咽頭結膜炎

咽頭結膜炎

咽頭結膜炎とは

咽頭結膜炎は、主に小児に発症する急性のウイルス性結膜炎です。39度前後の発熱、咽頭炎(のどの痛み)、結膜炎を主な症状とします。

咽頭結膜炎の原因

アデノウイルスによる感染症で、3型、4型、7型が流行をおこす主な型です。プールを介して流行することがあるため、プール熱と呼ばれます。

症状

7日間程度の潜伏期の後、39度前後の発熱で発症し、のどの痛み、充血等の結膜炎を訴え、3~5日程度続きます。
最近は季節に偏りはありませんが、咽頭結膜炎は通常夏期に流行します。6月頃から次第に増加し始め、7~8月にピークに達します。学童に多く発症し、5歳以下での発症が約6割を占めています。感染経路は飛沫感染、接触感染です。プールでは結膜や口からの直接感染が主になります。1週間くらいでよくなりますが、数週間便の中にウイルスが出ているため、結膜炎が治ってもすぐにはプールに入る許可が出ないのはこのためです。

治療法

これといった特異的な治療法はありません。対症療法のみです。すなわち点眼薬による症状緩和、二次感染防止のみです。
予防方法は、手洗いをまめに行い、感染した患者さんとの接触を避けること、うがいの励行、タオルなどは別々にすることなどです。プールを介しての流行に関しては、水泳前後のシャワーなどを徹底することです。しかし、感染した患者さんに対しては予防にはならず、場合によってはプールの一時閉鎖が必要な場合もあります。

咽頭結膜炎に感染した患者さんへ

学校保健法においては、第二種伝染病に位置づけられており、主要症状が消退した後2日を経過するまで出席停止とされています。医師とよく御相談の上登校・登園の判断をされるようお願いいたします。また、感染した場合には人混みや公共施設などへの出入りには感染拡大にならないよう十分ご注意ください。