外来だより

外来だより 2010年 7月号

2010年07月01日

今年も早いもので半年が過ぎ、いよいよ7月。もうすぐ梅雨も明け夏本番となりますね。夏に起こりやすい疾患として「熱中症」があります。熱中症は、日差しの強い屋外での運動や作業、または暑い日の室内などで急激に発症します。熱中症は4つに分けられ、

①熱失神(めまい、失神、顔面蒼白、脈は速く弱くなる)
②熱疲労(脱水による症状で、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気)

①②の対処法⇒
涼しい場所に運び、衣服をゆるめて寝かせ、水分を補給すれば通常は回復します。足を高くし、手足を末梢から中心部に向けてマッサージするのも有効です。吐き気や嘔吐などで水分補給ができない場合には、病院で点滴を受ける必要があります

③熱けいれん(大量に汗をかいた時に水だけしか補給しなかったため、血液の塩分濃度が低下して、足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんが起こる)対処法⇒生理食塩水(0.9%)を補強する
④熱射病(反応が鈍い、言動がおかしい、意識がない等、意識障害が起こり死亡率が高い)

七夕イメージ③④の対処法⇒
体を冷やしながら、病院へ運ぶ。首、わきの下、足の付け根など太い血管のある部分にアイスパックや濡れタオルをあてる(普段 熱がある時にも有効です)循環の悪い場合は足を高くし、マッサージする。

気温の高い日が続く季節となりました。このような時期、 熱中症の危険が高まります。体調が悪いと体温調節能力も低下し、熱中症につながります。皆さん健康管理に気をつけ、快適な夏を過ごしましょう。

(T.M)

2010年7月1日